【オペラホリスティック®︎スポーツ界にも!?】
今日は、タイのバンコクに在住の日本セパタクロー協会(東南アジアで盛んなスポーツ)の常務理事をされているスポーツマンの男性が、オペラホリスティック®︎体験レッスンにいらっしゃいました。
アートとスポーツを融合させるムーブメントに関心があるそうですが、「声楽はスポーツ!実際に体験してインナーマッスルをよく使うことがわかりました」と感想をいただきました。
解剖学も学んでらっしゃる方なので、話が尽きません。あっという間に2時間たちました。
呼吸法、倍音などにも興味をお持ちです。私は解放学や筋肉の話をするのが好きですが、「楽しいときに出るドーパミン」のことなど、健康をテーマにオペラの発声やスポーツに共通していることで盛り上がりました。
★体験者 牛尾衛さまからのメッセージ★
歌や発声を習ったことはなかったですが、楽しくてあっという間でした。明日は確実に筋肉痛になっていると思います。体を鍛えるために同じ時間トレーニングジムに通うのと選ぶならオペラホリスティック
®を選びます。競技スポーツの現役選手にも試して欲しいです。